【最新版】 観光タクシー モデルコース
詳細は広告チラシ又はモデルコースをご覧下さい
①広島市内観光・②宮島観光
![]() |
③大和ミュージアム・④錦帯橋観光
![]() |
モデルコース
広島市内周辺の観光におすすめのコースをご紹介いたします。原爆ドームと厳島神社の2つの世界遺産をはじめ、広島県内には素敵な観光地が沢山あります。
下記のモデルコースだけではなく、お客様のご要望に合わせた観光プランにも柔軟に対応致しますので
是非ご相談下さい。思い出に残る旅のお手伝いをさせて頂きます。
普通車 6,600円/時間、大人4名様まで同一料金です。
※令和5年6月26日からタクシー料金が変わりました。
↓↓↓詳細はコース名をクリックして下さい↓↓↓
※各コースの所要時間はおよその目安です。交通状況により多少は増減する場合があります。
※各施設の休館日や施設入場料はおよそのものです。詳しくはその都度お知らせいたします。
※駐車場代、有料道路代、フェリー代、各施設入場料はお客様のご負担になります。
※お客様のご都合やオプションの追加により予定時間が超過した場合は30分毎に貸切料金3,300円が加算されます。
広島の観光地【個別】
下記の観光地を単独又は組み合わせてお選び頂けます。料金は組み合わせによって異なりますのでお電話でご確認下さい。観光地 | 詳細 |
---|---|
平和記念公園 |
世界でも有数な世界遺産の一つです。広島市内の中心地にあり原爆ドーム、平和記念資料館、慰霊碑、原爆の子の像などが有名です。 |
宮島 | 広島市内から車で約1時間位の所にある広島のもう一つの世界遺産です。約1400年の歴史がある厳島神社と海に立つ大鳥居が有名です。 |
大和ミュージアム |
広島市内から車で約1時間、呉市にある戦艦大和の博物館です。展示物が非常に多く中でも全長263mの10分の1の戦艦大和の縮小版は圧巻です。 |
てつのくじら館 |
広島市内から車で約1時間、呉市にある大和ミュージアムの北隣ある主に潜水艦に関する博物館です。陸揚げされた潜水艦の中に入れます。 |
海上自衛隊第一術科学校 |
広島市内から車で約90分、江田島にある旧海軍兵学校のことです。『坂の上の雲』のロケ現場になった講堂やレンガ造りの建物が見学できます。 |
マツダスタジアム |
広島駅のすぐ近くにある広島カープの本拠地です。広大なスタンドを一望できて、さらに常設のカープグッズショップもあります。 ●見学日時はスタジアムのスケジュールによります。詳しくはホームページで確認が必要です。入場料は無料と有料のコースがあります。 |
広島城 |
広島市内の中心部にあります。三本の矢で有名な毛利元就の孫である輝元が築城しました。別名鯉城といい野球のカープもここから来ています。 |
縮景園 |
広島城から車で約5分のところにあります。広島城主浅野長晟の時に作られた日本庭園です。大きな池を中心に茶室などがあります。 |
錦帯橋 |
広島市内から車で約1時間、山口県岩国市にあります。300年以上の歴史のある日本三名橋の一つで五つのアーチからなる木の橋です。 |
岩国城 |
錦帯橋のすぐ近く、ロープウェイを使って山頂に上り、さらに約10分歩いた所にあります。典型的な山城で天守閣から岩国市が一望できます。 |
西条酒蔵通り |
広島市内から車で約1時間の東広島市の西条駅前にある酒造会社が七社集中している所。酒蔵の白壁や赤レンガの煙突が特徴的です。きき酒可 ●営業時間等は各会社の都合による。要確認 |
筆の里工房 |
広島市内から車で約40分、全国生産の約80%占める『熊野筆』の博物館です。熊野町は化粧筆の生産地でとしても世界的に有名になっています。 |
安芸高田市歴史民俗博物館 |
広島市内から車で約1時間、安芸高田市にあります。三本の矢で有名な戦国武将の毛利元就と郡山城に関する展示物がご覧いただけます。 |
マツダミュージアム |
広島市内から車で約40分、自動車メーカーのマツダの博物館です。クラシックカーから未来カーまでさらに工場の製造ラインも見学できます。 |
ヌマジ交通ミュージアム |
広島市内から車で約40分の所にあります。自動車、新幹線、飛行機など2000以上の乗り物に関する模型がある博物館です。 |
湯来ロッジ |
広島市内から車で約1時間、源泉かけ流し温泉です。日帰りで利用でき、神楽の上演も月二回ほど上演されています。地元の土産も好評です。 |
入船山記念館 |
大和ミュージアムから車で約5分の所にあります。国の重要文化財で明治の洋館建物である旧呉鎮守府司令長官官舎が豪華で綺麗です。 |
安佐動物公園 |
広島市内から車で約50分の所にあります。8つのゾーンがあり、ゾウ、ライオン、チンパンジーなど多くの動物たちがいて凄く楽しい所です。 |